CIRCUSのすべてが良すぎた

 

こんにちは、オタクです。


f:id:bose10verflow:20220531215544j:image

M!LK SPRING TOUR 2022 "CIRCUS"
約一ヶ月間、お疲れ様でした。

怪我やトラブルなく、誰かが欠けることもなく、全公演完走できたことがまず奇跡!
スタッフさん含めチームM!LKのみなさま、素敵なツアーを本当にありがとうございます。

 

さて、堅苦しく始まりましたが真面目の皮はここで剥ぎます。ポイ〜ッ
以下「CIRCUS天才M!LK天才まじでだいすき」しかないです。IQとか・・・すいません、そういうのないです。
個人的に感じたことや刺さったポイント、ちょっとした考察などをまとめていこうと思います(間違いや記憶が曖昧な点も多々あるかと思いますがご了承ください)

ガチガチの考察で決めつけすぎるのも良くないのですが・・・妄想がさ、これまた楽しいんだわ

 


自分たちで作る舞台

今回のテーマはツアータイトルの通りサーカス、その中でも彼らは『移動式サーカス団』として各地を回るといったコンセプトでした。そのコンセプトに合わせて、セットも変幻自在。階段(?)は独立していて、サイドの台とくっつけることもできるし、階段同士をくっつけたら真ん中に新たなステージができます。
しかも移動させるの、まさかのセルフ。全然めっちゃ曲中にぐいーって動かしている。こういうのって大体スタッフさんがこっそり動かしてくれるもんじゃないの!? という固定観念があったので、個人的にとても衝撃でした。
ただのサーカスではなく『移動式』というところが、セットの移動を一つの『演出』として自然に組み込み見せることのできた理由だと思います。

 

個性を魅せたひとりひとりの演目

今回のツアーでは、本編中に一人一人の新たなチャレンジや見せ場がありました。しかも毎回全く同じではなく、日々成長していたり、日替わり要素があったり・・・一公演一公演違う顔を見せて楽しませてくれるサーカス団としての魅力が、ここでも存分に感じ取れました。メインビジュアル衣装(赤と黒の衣装)の間に全員分の見せ場が固まっていたのも非常に良かったです。
また、開幕映像のソロカットにそれぞれが挑戦した演出やアイテムが登場していて、初見で気づかないやつ〜〜〜!!! とテンション爆上がりしました。*1
舜太くん:シルクハット・ステッキ(『ジャングリズム』のイリュージョン)
柔太朗くん:椅子(『コーヒーが飲めません』のチェアダンス)
太智くん:ボトル(『energy』のボトルジャグリング)

この三人はそのまんまだったのでわかりやすかったですね。さのじんはちょっと頭をひねって考えました(アホなので)

勇斗くん指でリズムを取る(ストンプ)
トントンと指でリズムを取っている=中心となって仕切ってくれたストンプのことかな? と解釈しました。*2
仁人くんライト(ランタン?)をつける(『交差点、信号、君と僕』のアカペラ)
真っ暗なステージの中で、仁人くんの歌い出しの声が会場に響くと同時に一筋のスポットライトが灯るようすをライトで表現しているのかなと思いました。

 

『CIRCUS』ならではの意味

既存曲の使い方

今回のツアーには、『ツアーのために作られた楽曲』がありませんでした。そのため、既存曲のみでサーカスの世界観を作り上げていました。
サーカスと聞いて、やりそうだなーという曲はいくつかありましたが(『パッパラ・シュビドゥ・ヴァァァァァァァ』『ジャングリズム』『Magic Carpet』あたり)変幻自在のM!LKでもさすがに、それっぽい曲ばかり元々20曲も取り揃えているわけではありません。今挙げたこの曲たちも然りで、CIRCUSをやるために作られた、というわけでは全くないんですよね。
それなのに、どの曲もCIRCUSの世界観にぴったりと合っていました。あの演出、衣装、セトリの中で聴いたらちゃんと全部『CIRCUSの曲』になるの、めちゃくちゃすごないか?????
それを叶えたのが、少女の存在なのかなと思います。

きみのことだよ

五人だけで完結する物語だったら、なかなか難しかったかもしれない。比較的「ぽい」曲を順番に披露するだけになっていたかもしれない。
そこで+1、少女という『サーカス団M!LK』以外の存在を足すことで、曲中の「君」という歌詞をを彼女に置き換えて解釈できるようになります。こうして既存曲を『CIRCUSの劇中歌』にして、今回のツアーならではの特別な意味を持たせることに成功していたように思います。

サーカス団、何度目かの春

『桜咲く頃には』、春というざっくりした括り的にはやりそうだけれど、もう桜の時期ではないしなあ・・・とか、正直サーカスっぽくはないよなあ・・・とかツアー前は思っていました。
ですがいざCIRCUSというパッケージの中で聴くと、意外な角度から物語の良さを深めてくれた曲のように感じられました。
本編の中盤あたりに配置されたこの曲。なんとなくですが、ちょびっとだけ回想編・過去編っぽい役割がある気がしました。
出会いと別れを歌う春の歌。通常なら『新生活・門出・卒業』といったワードを思い浮かべるこの曲ですが、CIRCUSにおいては『現在公演をしている土地を離れ、次の土地へ向かう』といった意味での『出会いと別れ』と捉えることができます。

 

【注意】ここからマジガチ妄想が強めです
なんか・・・知らんけど、妄想なので知らんのですけど、サーカス団M!LK、過去にもこうして世界中の子供たちを笑顔にしてきたけれど、『移動式』の特性上その後にずっと留まるわけにはいかず、別れを余儀なくされてきたことが数えきれないほどあったのだろうな〜と・・・
彼らにとって出会いと別れは不可欠だし、日常の、仕事中の一コマにすぎない。そう言ってしまえばその通りなのだけれど、優しい彼らだから、子供と仲良くなって(なりすぎて?)しまい、その分お別れが辛くなってぶつかったりしたこと、ありそ〜〜〜〜〜・・・・・・・・・
特に勇斗くん・柔太朗くんあたりはバイバイしたくないよーってべそべそ泣いちゃいそう。しゃあないやん寂しいけどさあ! 毎回言うてたらキリないやん! って割と冷静に現実見えてる舜太くんも良いですね。


こんな妄想をした後だと、「いつかまた 君に会えるその日まで」というサビの歌詞がやけにグッと来てしまうんですよね。全部妄想なのに。
世界を股に掛けるぼくたちには軽々しく「また来てね」なんて言えないけれど、せめて『いつか』を願うことくらいはいいよねと、幾度もの別れを経験して少しだけ強くなった彼らが歌うのがたまらんのです。もう一度言いますが全部妄想です。

 

『NEXT WINNER』との対比

今年2月に行われたパシフィコ横浜公演『NEXT WINNER』は、『自分との戦い』をコンセプトとしていました。そのため相手はいつだって "自分" であり、セットも鏡の世界をモチーフにした左右対称のものでした。
今回のCIRCUSは前述の通り、自分だけの世界、M!LKだけの世界ではなくそこに "少女" がいます。過去の自分との戦いに打ち勝ち殻を破り、そこで出会った "きみ" のためだけのサーカスを始めるよ( "We are starting a circus just for you" )という、パシフィコとは真逆のアプローチ。どっちがいいとかではなく、どちらも最高ですね。
セットも今回は左右非対称で、こちらもパシフィコと対になっているように思えて印象的でした。上手下手で高さ違いのテントの屋根(いわゆるテントというよりは、お洒落なグランピング施設のドーム状の屋根みたいな、三角形がくっついているようなデザイン)があったり、上手のみにフェアリーライトが灯っていたり。サーカス小屋感がとてもよく再現されていて、好き! って言いました。

 

初恋キラー、M!LK

Goin' Down

CIRCUSの中で一番感動した演出・選曲かもしれません。
「きみのためだけのサーカスを始めるよ」と手を引かれ、サーカス小屋のテントの中に連れてこられた少女。出迎えてくれたのはテーマパークのキャスト風の爽やかな衣装に着替えた、先程まで一緒に遊んでくれていたお兄ちゃんたち。もうこの時点で初恋確定ですよね。土井先生、蔵馬、M!LKです。
『DEAR LIFE』から始まる圧倒的光属性の本編最終ブロックの最後を飾ったのが『Goin' Down』でした。毎回というわけではありませんが、ライブでよく披露されている楽曲です。
正直今までのどのゴーインよりも歌詞が刺さりまくりました。
落ちサビの「喜ばせるから」がさ・・・完全にこれやん。今やん。ウチのためだけのサーカスのことやん。ウチのこと、喜ばそうとしてくれてるやんM!LKが。
ここにきてあまりにCIRCUSにぴったりすぎる歌詞、曲を持ってくる塩﨑ワークス様には頭が上がりません・・・
そして終わり方も非っ常〜〜〜に好きなやつでした。アウトロが流れてる間はまだメンバーはステージにいるのですが、曲が終わる直前になると急に、まるで目眩しのようなライトが客席を照らします。そして最後の ジャン! でスポットライトが光った時にはもう、ステージには誰もいないのです。

 

夢か現か

去り方があまりにも潔く、あっけなかった。バイバーイ! またねー! と無邪気にぶんぶん手を振りそうなM!LKが、何も言わずにスパッと目の前から姿を消してしまった。まるで今までのサーカスは全て、少女が見ていた夢だったのだと言いたげに、誰を照らすでもないスポットライトだけが光っています。
その後、あー楽しかった! とご機嫌で帰路に着く少女の元に一枚のチラシが落ちていて、そこにはさっき自分のためだけにサーカスをしてくれたお兄ちゃんたちの姿が。夢じゃなかった! と驚いて閉幕。

いや良すぎ〜〜〜〜〜良すぎる〜〜〜〜〜

ちなみにフォロワーが教えてくれたのですが、最終公演のみ、このチラシの画像が「秋のホールツアー決定!」に差し代わっていたそうです。

いやだからさ〜〜〜〜〜!?!?!?!?!?!?!?!?
ありがとうございます。

なんならこのお知らせをこのやり方で発表したくて、そこから逆算して幕間の映像考えたんですか? なレベル。きっと会場にいたみ!るきーずたちは、少女と同じように目を見開いて驚愕、歓喜していたのだと思います。
つまり、CIRCUSを読み解くにあたりキーパーソンとなっていた少女の存在が、イコールみ!るきーずひとりひとり、きみたちだよ!ということが証明されてしまい・・・
きみのためだけのサーカスを始めるよ・・・

そういうの大好きーーーーー!!!!!!!!

大好きーーーーー!!!!!!!!

大好きーーーーー!!!!!!!!

大好きーーーーー!!!!!!!!

 

 

面白味のかけらもない人間なので、何を食べれば、脳のどの辺りを使えば、こんなすてきなライブが作れるのだろうと終始惚れ惚れしていました。フィナンシェにそういう栄養素入ってんのかな?

個人的に、今まで行ったツアーの中でいっっっちばん好きでした。これ去年くらいからツアーのたびに毎回言っている気がします。
前回を超え続ける、進化し続けるM!LKを今この目で見て応援できていることを誇りに思います。

最後に改めて、
最高のCIRCUSをありがとうございます!!!!! 秋のホールツアーも楽しみです!!!!!


月に帰らないで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 


ちなみにですが、初日となる東京公演の日(9月10日)が、今年の十五夜の日なんですよね。偶然かもしれないけれど、それにしてはあまりにもできすぎている。神の采配M!LK(円陣)

 

*1:伏線回収、大好きだ!

*2:ピアノはハッタリだった